2019年7月1日からセブン-イレブンのセブンペイとファミリーマートのファミペイがサービスを開始。
PayPayやLINE Payをはじめとして、スマホ決済サービスの新しいキャンペーンを毎日のように聞くことがありますよね。
そんなスマホ決済サービスに押されがちなクレジットカード。
還元率もスマホ決済と比べてしまうと少々寂しい数字になっており、すっかり影が薄くなってしまった印象がありますね。
しかし大手スーパーマーケットのイオンが発行するイオンカードが神がかったキャンペーンを実施します。
それはイオンカードで支払いをすると20%キャッシュバックされるというものです。
20%キャッシュバックといえば三井住友カードが5月末まで実施していた、タダチャンキャンペーンと合わせて、20%キャッシュバックを行っていました。
クレジットカードを利用した20%還元キャンペーン再来に注目が集まりそうですね。
キャンペーンの内容は?
イオンカードへ2019年7月1日(月)〜9月30日(月)までに新規入会者を対象に最大20%分をキャッシュバックするというものです。
あくまで「新規入会者」のみが対象になるので、今イオンカードを持っている方は対象外になってしまいます…
今回のキャンペーンでは利用する期間が以下のように定められています。
2019年7月25日(木)〜31日(水)
2019年8月25日(日)〜31日(土)
2019年9月24日(火)〜30日(月)
上記の期間以外の利用は20%のキャッシュバック対象外になってしまうので注意が必要です。
キャッシュバックに上限金額はあるの?
1人あたり受けられるキャッシュバックの上限は10万円までとなっています。
50万円までとなっており、キャッシュバック金額としては非常に大きいですね。
旅行の予約や家電の購入など大きな買いものに利用すればオトク感を満喫することができますね!
ただし、利用できるのは3週間という短い期間となっているので、キャンペーンへの参加を検討されている方は早めに申し込むようにしましょう。
▼イオンカードの申込みはこちら▼
最大20%のキャッシュバックを受ける方法は?
最大20%の還元を受けるためには以下の3つの条件をクリアする必要があります。
<1>イオンカードへ新規入会
<2>イオンウォレットアプリでキャンペーンへ応募
<3>引き落とし口座をイオン銀行へ設定
<1>は新規入会するだけなので問題ないにしろ、<2><3>の条件をクリアする必要があります。
どちらか一方になってしまうと10%還元になってしまうので、もれなくクリアするようにしましょう。
キャッシュバックされるのはいつ?
キャッシュバック金額は2019年11月下旬頃にクレジットカードの引き落とし口座へ返却されます。
還元を受けられるのは少々先になりますが、忘れた頃になってくるのは嬉しいですね!
まとめ
イオンカードの20%キャッシュバックは最大50万円分の買いものが対象となり、大盤振る舞いとなっています。
しかも、スマホ決済サービスと比べてポイントではなく、現金でキャッシュバックされるのもうれしいですね。
ポイント還元だとなんだかんだでまた買いものに使う必要がありますが、現金キャッシュバックならそのまま口座に入れておけばいいですからね。
見逃せないイオンカードのキャンペーンへぜひ参加してみてください。
※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、
シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
3Dセキュア登録について詳しくはこちら(https://www.aeon.co.jp/security/3d-secure/)