イオンシネマで映画を1000円で楽しむ方法!イオンカード(ミニオンズ)を発行しよう!

映画は普段とは違った世界感を気軽に楽しむことができ、私も休日の息抜きに楽しむことが多いです。

家でゆっくりと楽しむのもいいですが、映画館の大スクリーンで楽しむ時間はちょっと特別なものになりますよね。
映画館で楽しんだあと、DVDなどが発売されて、再度見直したときにあれっ?と思ってしまうこともあるので、映画館ならではの臨場感はその場でしか味わえないものになりますね。

しかし、映画にもひとつ弱点があります…それは映画料金が高く、値上がりもしているということです。
最近TOHOシネマズなどでは大人の鑑賞料金が1,900円へと改定され、映画を鑑賞するのにほぼ2,000円かかる時代になってしまいました。
この2,000円という料金、決して安いものではないですよね。

そんな映画を少しでもおトクに楽しみたいという方!
イオンが近くにあるなら、イオンシネマがオススメですよ!!

イオンシネマではイオンカードの特典、また日にちによって割引を受けることができるからです。

今回はイオンシネマでオトクに映画を楽しむ方法をご紹介したいと思います!

イオンカード(ミニオンズ)・TGC CARDでいつでも1,000円

イオンカードのミニオンズとTGC CARDを利用するといつでも1,000円で映画を楽しむことができます!
1,000円で楽しむためには専用サイトでチケットを購入する必要があります。

イオンシネマの割引の中でも最大級の割引になっているので、映画をよく見る方は絶対に持っていた方がいいカードです。
ちなみに映画1,000円鑑賞の対象となるのは以下の3種類のみになっています。

●イオンカードセレクト(ミニオンズ)

●イオンカード(ミニオンズ)

●TGC CARD

イオンカードをすでに持っている場合はどうすればいい?

イオンカード(ミニオンズ・)・TGC CARD以外のデザインですでに持っているという方は、イオンシネマを1,000円で観れるクレジットカードに申し込むことはできないのか?
安心してください。実はイオンカードはデザイン違いであれば複数枚保有することも可能になっています。

つまり、通常デザインのイオンカードを持っている方が、イオンカード(ミニオンズ)を申し込んで持つことができるということです。

※画層は古い券面になります。

私はこの方法を利用してイオンカードを2枚保有しています。

イオンカードはいずれも発行手数料、年会費が無料なのでコストがかからず保有できるのは嬉しいですね!

▼イオンカードの申込はこちら▼

イオンマークのカードでいつでも300円引き

イオンカードで受けられる割引はミニオンズ・TGC CARDだけではありません。
イオンシネマではイオンマークの付いたクレジットカードで支払いをすると、カード会員本人と同伴者大人1名まで300円引きになります。

割引はミニオンズ、TGC CARDに比べると少ないですが、イオンをよく利用する方であれば、イオンカードを持っている方も多いと思います。

イオンカードを持っていれば誰でも割引を受けることができるので、ぜひ活用してみてください。

エポスカードのエポトクプラザでチケットを買うと400円引きに

イオンではそんなに買いものはしないけれど、イオンシネマで映画だけよく見る方はエポスカードがオススメです!

エポスカードのエポトクプラザでチケットを購入すると400円引きで映画を見ることができます
エポスカードはマルイで年に4回10%オフで買いものができるだけでなく、様々な特典を受けられるので持っていると損のない1枚ですよ。

エポスカードのイオンシネマでの得点は2019年10月31日で一旦終了となっていましたが、2020年2月4日より再開をしています。

日にちによって受けられる割引

イオンシネマでは日にちや曜日、年齢によって受けられる割引があります。
クレジットカードなどを持っていなくても受けることができるので、誰でもオトクになることができます。

●ハッピーファースト
毎月1日は1,100円。

●映画の日
12月1日は1,000円。

●お客様感謝デー
毎月20日・30日はイオンマークの付いたカードの提示で1,100円。
※2月は末日がお客様感謝デー対象日になります。

●ハッピーマンデー
月曜日は誰でも1,100円。

●ハッピー55(G.G)
55歳以上の方は1,100円。

●ハッピーモーニング
平日朝10時台までに上映を開始する映画は1,300円になります。

●ハッピーナイト
平日朝10時台までに上映を開始する映画は1,300円になります。

●夫婦50割引
夫婦のどちらかが50歳以上の場合には映画料金がペアで2,200円になります。

まとめ

イオンシネマでは通常の料金よりもオトクに映画が見れる日がたくさんあります。
これだけ多いと、通常の料金で見るのがもったいなく感じてしまいますね。

もったいないと感じてしまう方は割引を受けられるイオンカードを1枚持っておくと便利ですよ!

私はイオンカード(ミニオンズ)を持っていて、映画を見るときにはいつでも1,000円で映画を楽しむことができるので、とてもオトクに映画を楽しんでいます!

※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、
 シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
3Dセキュア登録について詳しくはこちら(https://www.aeon.co.jp/security/3d-secure/)