Amazon利用者とセブンイレブンを週2回以上使う方必見【JCBカードW】
女性だけでなく男性にも人気のmika ninagawaデザインがオススメ!
今なら13,000円キャッシュバック
セブンイレブンとAmazonで2.0%還元
普段セブンイレブンとAmazonを利用する方であれば、JCBカードWは絶対にオススメです!
セブンイレブンとAmazonで利用するとポイント2.0%還元になるからです。
セブンイレブンに月3万円利用している方(約1,000円/日)、Amazonに月2.5万円利用している方であれば、年間13,200円分のポイントが還元されます!
・セブンイレブン 3万円✕12ヶ月<36万円 ✕ 2% = 7,200円分>
・Amazon 2.5万円✕12ヶ月<30万円 ✕ 2% = 6,000円分>
Amazon、セブンイレブン発行のカードを上回る高スペック!
Amazonでは「Amazon Mastercard」というクレジットカードを発行していますが、還元率はJCBカードWを下回る1.5%になっています。
セブンイレブンが発行している「セブンカード・プラス」もセブンイレブンでの利用時には1.5%還元になります。
圧倒的な還元率が魅力!
Amazon | セブンイレブン | |
---|---|---|
Amazon MasterCard | 1.5% | 1.0% |
セブンカード・プラス | 0.5% | 1.5% |
JCBカードW | 2.0% | 2.0% |
こうして比較をしてみると、JCBカードWの高スペックが目に付きますね。
Amazon Mastercardで貯まるポイントはAmazonでしか利用できません。セブンカード・プラスでもnanacoポイントが貯まるので、nanaco加盟店でのみ使うことができます。
JCBカードWで貯まるOki Dokiポイントは支払いに順当したり、他のポイントに交換したりできるので利便性が高いことも魅力です。
セブンイレブンで2.5%還元までアップできる!
セブンイレブンの電子マネーnanacoにはQUICPay機能を付けることができます。
QUICPayの引き落とし先にJCBカードWを設定をして、nanaco(QUICPay)で買い物をすると、
なんとnanacoの0.5%とJCBカードWの2.0%の合計2.5%還元を受けることができます。
これまでセブンイレブンではnanacoを利用していた方もオトクになる裏ワザですね。
スタバで驚異の5.0%還元!
JCBカードWはスターバックスで5.0%分のポイントが貯まります!
スタバをよく利用するという方は、セブンイレブンとAmazonのポイント還元に加えて更にお得になります。
季節限定のフラペチーノのお得に楽しめます。
ただし、ポイント還元を受けるためにはオンラインでチャージをする必要があります。
入会特典で13,000円分キャッシュバック!
カードを新規で申し込むと13,000円相当のキャッシュバックされます。
キャンペーン内容を本家のAmazon MasterCardと比較してみると…
入会特典 | |
JCBカードW | 13,000円 |
Amazon MasterCard | 2,000円 |
入会特典だけ比較してもJCBカードWが秀でていることが分かりますね。
用途を選んでクレカを使い分ける
JCBカードWはスタバでも5.5%還元になるので、Amazon・スタバ限定にするなどクレカの使い分けをしている方も多いです。
いやーやっぱ次狙うカードはjcbカードWだなースタバに自動チャージで5.5%入るとか最高すぎる、、、
早く作りたいけど今年もう3枚くらい作ってるからな〜
冬になったら申し込むか!— りゅー (@Sing_ryu103) June 25, 2020
仕事の日はほぼセブンでお昼買ってるので少しでも還元率良くしたいって色々探してたら辿り着いた方法なのです😌
設定するカードはJCBカードWが良いですね、セブンだと2%還元&nanacoの0.5%還元で2.5%還元になるので😋— 可能性の漬け物 (@udon_yori_soba1) March 17, 2021
楽天カード
→楽天市場、ネットショッピング、その他街中決済、携帯料金JCBカードW
→スタバチャージ用三井住友カードNL
→コンビニ、マクドナルド— rika (@rika_pika) February 11, 2021
JCBカードWを持つチャンスは39歳まで!
JCBカードWを発行できるのは39歳まで。
40歳以上の方は一生手に入れることはできません…
後悔したくない方、迷っている方はお早めに申し込みをするようにしましょう!
▼今なら13,000円キャッシュバック!▼
運営者情報
発行会社:株式会社JCB