イオンカードはその名の通りイオンでオトクに買いものができるクレジットカードです。
イオンでカードを利用すると、いつでもポイントがいつでも2倍になったり、毎月20日・30日にお客様感謝デーとして5%オフになるなどオトクな特典が満載ですよね。
そんなイオンカードにイオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)が登場しました!
トイ・ストーリー4の上映に先駆けて、ファンには注目のカードになりますね。
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)は可愛いウッディとバスが特徴
イオンカードセレクト(トイ・ストーリー デザイン)はウッディとバスが描かれたデザインとなっています。
入会金年会費無料で持つことができ、イオンカードの機能も通常デザインと同じものを備えています。
今回のトイ・ストーリーデザインは期間限定の発行となっており、2019年7月1日(月)〜9月30日(月)までとなっています。
トイ・ストーリーデザインが手に入るのは今だけなので、ファンの方は早めに申し込むようにしましょう!
1枚で3つの機能!イオンカードセレクト
イオンカードトイ・ストーリーデザインはイオン銀行の口座が一緒になった「イオンカードセレクト」とすでにイオン銀行の口座を持っている方向けの「イオンカード(WAON一体型)」の2種類から選ぶことができます。
イオンカードセレクトを選んだ場合には、クレジットカード・WAON・イオン銀行のキャッシュカードという3つの機能が1枚に付いているます。
イオン銀行の普通預金の金利は最大0.15%と破格の数字になっており、メガバンクよりもオトクになっています。
預金はイオンやミニストップなど全国55,000台のATMで無料で引き出せるほか、他の金融機関でも時間は月の回数によって無料で引き出すことも可能です。
制限はありますが、無料で引き出しができるというのはうれしいですね。
イオンシネマも割引価格で楽しめる
イオンカードを持っていると、イオンシネマでの映画鑑賞がいつでも300円引きになります。
また、イオンカードのイオンカード(ミニオンズ)とTGC CARDであれば1,000円で映画を見ることができます。
イオンカードを持って、イオンシネマへ足を運べば、トイ・ストーリーの映画も割引価格で楽しむことができますよ!
まとめ
イオンカードは年会費無料で持つことができ、キャッシュカードとしても利用できる便利な1枚です。
これまでコンビニなどで手数料を支払いをしていた方は絶対にオトクになりますよ。。
かわいいトイ・ストーリーデザインということで、お財布の中身も賑わうだけでなく、利便性も高いので持っていると便利なカードです!
気になっている方はぜひ申し込みをしてみてください。
※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、
シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
3Dセキュア登録について詳しくはこちら(https://www.aeon.co.jp/security/3d-secure/)