マイナンバーカードにクレジットカードや電子マネーなどの決済事業者を登録して、ポイントがもらえるマイナポイントが2020年9月1日からスタートします。
自分の好きな決済サービスを登録してポイントがもらえるので、大変オトクなキャンペーンです。
マイナポイントの還元を受けるためには決済サービス(クレジットカード・電子マネー・スマホ決済)から1つを選ぶ必要があります。
どのサービスを選べばいいのか…迷っている方も多いのではないでしょうか?
各社決済事業者ではマイナポイントにプラスしてボーナスポイントがもらえるキャンペーンを行っており、5,000円以上のボーナスが付くものが多いです。
どのサービスを登録するとオトクになるのか?
・クレジットカード
・電子マネー
・スマホ決済
上記の3つのジャンル別にまとめてみました!
マイナポイントにどのサービスを登録するかどうか決めていない方はぜひ参考にしてみてください!
マイナポイントとは?
マイナポイントはマイナンバーカードを持っている人が参加できるキャンペーンです。
まだマイナンバーカードを持っていない方はまずカードを発行しましょう!
マイナンバーカードはパソコンやスマホで簡単に手続きできますよ!
マイナンバーカードを持っている方は登録する決済サービスを決めましょう!
クレジットカード・電子マネーなど登録をして2万円利用すると25%分の5,000円分のポイントがもらうことができます。
マイナンバーカードを持っている方全員がポイント付与の対象になります!
家族1人につき5,000円分のポイントがもらえるので、家族4人であれば20,000円分のポイントをもらうことができます。
マイナポイントにおすすめのクレジットカード
マイナポイントに登録するクレジットカードとしては2,000円分のボーナスが付くイオンカードがオススメです!
イオンカードを登録すれば、クレジットカードでの支払いはもちろんWAONへのチャージもポイントの対象として選ぶことができるので、還元を受けるハードルが低くなっています。
イオンカード意外であればdカードとdカード GOLDは500ポイントのボーナスが付きます。
普段dポイントを貯めているという方であればdポイントがもらえるカードを登録するのもアリだと思います。
カード名 | マイナポイント | ボーナスポイント | 還元率 | もらえるポイント |
イオンカード | 5,000ポイント | 2,000ポイント | 35% | WAON |
dカード・dカードGOLD | 5,000ポイント | 500ポイント | 27.5% | dポイント |
楽天カード | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | 楽天ポイント |
Kyash Card | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | Kyashポイント |
エポスカード | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | エポスポイント |
三井住友カード | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | Vポイント |
オリコカード | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | オリコポイント |
オススメのクレジットカードランキング
マイナポイント登録で驚愕の7,000ポイント還元のイオンカード!入会キャンペーンでさらに2,000ポイントのチャンスも!
イオンカード(WAON)はtwitter上でも人気のようです!
みなさんマイナポイントは申し込みましたか?
僕はカードリーダーを使ってWAONを家族分申し込みました
世間では
一位 PAYPAY
ニ位楽天ペイ
三位WAONだそうです。確実にお得なポイント加算があるのがWAONだと思います。
イオン経済圏で生活していると使い勝手が良いですね
— ゆー@情報マニア💰yu-rev.eth (@yurev0717) August 19, 2020
マイナポイント、家族分全部WAONにしたよー
— サクラサク (@dXIbi1JlIAuMN5T) August 22, 2020
《2位》dカード
イオンカードには劣るが5,500ポイント還元!入会キャンペーンでさらに8,000ポイント!
《3位》楽天カード
現在キャンペーン中!7月24日10時まで5,000⇒7,000ポイントへアップしています♪
マイナポイントにおすすめの電子マネー
電子マネーでもクレジットカードと同様にイオンの発行しているWAONの還元率が秀でています。
2,000円分のボーナスポイントが付くので、還元率は35%となっています。
それ以外だと交通系ICカードのSuicaがオススメになっています!
1,000円分のJRE POINTをもらうことができます。
Suicaはカードにチャージするだけでマイナポイントの対象となるので急いで利用する必要がないところがポイントです。
さらにJRE POINT WEBで紐付けたビューカードでチャージをすることで2,500名の方に2,000円分のポイントが当たるチャンスもあります。
Suicaを紐付けすることで最大で8,000円分のポイントが当たるチャンスがあるのは大変魅力的ですよね!
カード名 | マイナポイント | ボーナスポイント | 還元率 | もらえるポイント |
WAON | 5,000ポイント | 2,000ポイント | 35% | WAON |
Suica | 5,000ポイント | 1,000ポイント | 30% | JRE POINT |
nanaco | 5,000ポイント | 500ポイント | 27.5% | nanacoポイント |
楽天Edy | 5,000ポイント | 0ポイント | 25% | 楽天Edy |
マイナポイントにおすすめのスマホ決済
スマホ決済ではd払いが最高の還元率となっています。
ボーナスポイントが1,000ポイント付くので還元率は驚異の37.5%となっています。
Twitter上でもd払いをマイナポイントに登録されている方がたくさんいるようです!
マイナポイント、d払いに設定したわ。 pic.twitter.com/egHTppNm2R
— ♡唯ちゃん♡ (@torasawayuichan) August 23, 2020
マイナポイントの登録完了👍
スマホからだと登録手続きが簡単に済ませられるから良いねー pic.twitter.com/OA2zAnJacN
— ヒロヤス (@hiroyasu_exp) August 22, 2020
d払いに続くのがメルペイです。
登録して残高チャージをすると1,000ポイント、さらにメルカリで買いものをすると金額の5%(最大1,000ポイント)をもらうことができます。
au PAYやPayPayでは抽選で最大1,000万円が当たるチャンスがあるので一発大きな還元を狙ってみるのもいいと思います。
カード名 | マイナポイント | ボーナスポイント | 還元率 | もらえるポイント |
d払い | 5,000ポイント | 2,500ポイント | 37.5% | dポイント |
メルペイ | 5,000ポイント | 2,000ポイント※抽選で最大1,000万ポイント | 35% | メルペイ残高 |
LINE Pay | 5,000ポイント | 1,500円相当のクーポン | 32.5% | LINE Pay割引クーポン |
au PAY | 5,000ポイント | 1,000ポイント | 30% | au Pay残高 |
楽天Pay | 5,000ポイント | 800ポイント | 0% | 楽天ポイント |
ファミペイ | 5,000ポイント | ※先着10万名に500ポイント | 0% | ファミペイ残高 |
PayPay | 5,000ポイント | ※抽選で最大100万ポイント | 0% | PayPayボーナス |
まとめ
マイナポイントは誰でも5,000円分のポイントがもらえるオトクなキャンペーンです。
ただし、ご紹介させていただいたとおりボーナスポイントが付くサービスがたくさんあるので色々選んでみてください。
オトクライフのオススメするマイナポイントのサービスは下記の通りです。
クレジットカード イオンカード・dカード
電子マネー Suica
スマホ決済 d払い
ぜひ参考にしてみてください!
※パソコン・スマートフォンのブラウザより「暮らしのマネーサイト」ログイン後、イオンシネマ「ご優待販売 専用サイト」より、
シネマチケットをご購入いただいた方が対象となります。劇場窓口でのご購入は対象外となりますのでご注意ください。
※お一人あたりの購入枚数は年間30枚までとなります。
※イオンシネマ以外の映画館(沖縄・九州南部など)では使用できません。
※沖縄県、九州南部、奈良県、富山県、山梨県など『イオンシネマ』が無い地域がございます。事前にお近くの『イオンシネマ』の所在地をご確認ください。
3/1(水)12:00以降、イオンシネマご優待特典をご利用いただくためには、後日郵送される本カードをお受取り後、3Dセキュアの登録が必要となりますのでご注意ください。
3Dセキュア登録について詳しくはこちら(https://www.aeon.co.jp/security/3d-secure/)