セブンカード・プラスは2枚持ち可能?2枚持ちのメリットと申し込みをするときの注意点

セブンカード・プラスはセブン-イレブン、イトーヨーカドーでオトクになるクレジットカードです。

セブン-イレブン、イトーヨーカドーの支払いに利用すると3倍のnanacoポイントを貯めることができます。

セブンカード・プラスで貯めることができるポイントはnanacoポイントです。
1ポイント1円からnanacoにチャージをして使うことができるので無駄がありません。

また、セブンカード・プラスの「プラス」はセブンカードにnanacoの機能をプラスしたということで命名されました。
なのでセブンカード・プラスはnanacoの機能も一体型になっているので、クレジットカードとnanacoを1枚にまとめることができます。
今使っているnanacoをそのまま使いたいという場合には紐付型というnanacoと一体型になっていないものを選ぶこともできます。

セブンカード・プラスの魅力とは?


セブンカード・プラスの最大の魅力はnanacoと一体型になっていることでしょう。
また、クレジットカードからnanacoへオートチャージができる唯一のカードでもあります。

nanacoの用途は人それぞれあるかと思うのですが、住民税・自動車税・固定資産税といった税金の支払いに利用できるというのが大きなメリットです。

nanacoへクレジットカードでチャージをするときにクレジットカードのポイントが貯まります。
税金の支払いにnanacoを利用すると間接的に税金をクレジットカードで払うことができます。

ただしnanaco1枚にチャージできる上限金額は5万円までになっています。
住民税や固定資産税は年収や購入した物件の価格で変わるので、人によっては5万円を大きく越えてしまうこともあります。

そんな時にはnanacoを複数枚同時に所有するという方法がオススメです!
2枚あれば10万円、3枚あれば15万円…といった形で払える金額を増やすことができます。

しかしnanacoは発行手数料がかかってしまうというデメリットがあります。
1枚につき300円(税抜)ですが、複数枚持つとなると地味に痛い出費となってしまいますよね。

そこでセブンカード・プラスを複数枚同時に保有してみてはいかがでしょうか?

セブンカード・プラスを複数枚持つことのメリット

セブンカード・プラスは発行手数料となっています。
セブンカードプラスにはnanacoの機能が搭載されているので、実質無料でnanacoの枚数を増やすことができます。

税金の支払いの際にはこの複数枚のnanacoが活躍するので、ぜひ発行してみてください。
すでにnanacoを持っているという方は、セブンカード・プラスとnanacoの2枚持ちもオススメになっています。

セブンカード・プラスを同時に2枚保つ方法は?

セブンカード・プラスを発行するときにはJCBとVISAの2つのブランドから申し込むことができます。
2枚目のセブンカード・プラスが欲しいという方は持っていない方のブランドで申し込みをしてください。

例えば
JCBを持っている方はVISA
VISAを持っている方はJCB
という感じです。

国際ブランドが違えばセブンカード・プラスは2枚同時に持つことができるのです!

VISAを持っている方であればディズニーデザインとの2枚持ちが可能に!

セブンカード・プラスでは先日ディズニーデザインのカードが新登場しました!

もちろん2枚目としてディズニーデザインのセブンカード・プラスもオススメですよ!

ただしセブンカード・プラスはJCBのみになっているので、現在VISAを持っている方しか申し込みができません。
JCBでセブンカード・プラスをすでに保有してしまっている方は、一度解約をしてからの再申し込みが必要になります。